日本版公式HP http://saikyo-2.gaga.ne.jp/
あらすじ
パリに住む富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、頸髄損傷で首から下の感覚が無く、体を動かすこともできない。フィリップと秘書のマガリー(オドレイ・フルーロ)は、住み込みの新しい介護人を雇うため、候補者の面接をパリの邸宅でおこなっていた。
ドリス(オマール・シー)は、職探しの面接を紹介され、フィリップの邸宅へやって来る。ドリスは職に就く気はなく、給付期間が終了間際となった失業保険を引き続き貰えるようにするため、紹介された面接を受け、不合格になったことを証明する書類にサインが欲しいだけだった。
気難しいところのあるフィリップは、他の候補者を気に入らず、介護や看護の資格も経験もないドリスを、周囲の反対を押し切って雇うことにする。フィリップは、自分のことを病人としてではなく、一人の人間として扱ってくれるドリスと次第に親しくなっていく。
wikipedia から引用しました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%82%8A
実話をもとにした映画とのこと
普通に面白かったです。良い映画でした。それだけです。すみません。感想は。。
というのもこの映画は特に大きな波がないというか、ピンチとかそういうものはあまりないです。
というのもこの映画は特に大きな波がないというか、ピンチとかそういうものはあまりないです。
ドリスは街のゴロツキだから悪そうなやつと付き合っています。
たとえば、その仲間内のトラブルにドリスが巻き込まれ、あげくフィリップほうも巻き込んでしまって~なんてピンチもあるかなと思ったのですが特にありませんでした。
ドリスのちょっと複雑な家庭とフィリップの不幸話を少し触れる程度であとは二人とその周囲の関係を描き続けます
見ていて辛くなったり、泣きそうになるとかそういうのはなかったです。私は
それでも面白いのは主人公二人や脇役達のキャラクターがよく描けているからなのではないでしょうか
たとえば、その仲間内のトラブルにドリスが巻き込まれ、あげくフィリップほうも巻き込んでしまって~なんてピンチもあるかなと思ったのですが特にありませんでした。
ドリスのちょっと複雑な家庭とフィリップの不幸話を少し触れる程度であとは二人とその周囲の関係を描き続けます
それでも面白いのは主人公二人や脇役達のキャラクターがよく描けているからなのではないでしょうか
特にドリスの非常識極まりない言動や行動は見ていて思わず笑ってしまいます。この映画の一番の特徴ではないでしょうか
この非常識な言動、行動は重度の障害者であるフィリップにも容赦なく(とういか映画の中では基本的にフィリップにばかり)向けられます。障害をからかうような冗談も言ったりします。
そういった障害者への接し方(極端な例ですが)を見ていろいろ考えさせられます。
話は逸れますが、そういった事を改めていろいろ考えていて、ふとあることを思い出しました。
先日私の親戚一同が私の住んでいるところに、はるばるやってきました。その中には私の父方のおじいちゃんもいました。おじいちゃんはここ最近非常に足が悪く10分立つこともつらいような状態でした。
そのような状態ですから歩いたり、階段を上るのはかなり厳しいので、駅では車いすを手配してもらいました。
そこで対応していただいた駅員さんはとても親切でテキパキと手配してくれました。ありがとう
ですがその駅員さんは私のおじいちゃんに対して「うんっ!もうダイジョブだからねっ!寒いから窓口の部屋で待とうねっ!うん!よかったねー。よかった、よかった。」と、まるで子供に接しているかのような口調で接したのです。
私はとても腹が立ちました。少し泣きそうになりました(私は怒ると涙がでてくる)。
おじいちゃんは何も言わなかったが多分、いや絶対ムカついていたと思う。
しかし親切にされているので私もおじいちゃんも文句は言わなかったです。
おじいちゃんは足が悪いだけなのです。身体は衰えているけどプライドはあります。なのに自分の子供や孫の前でそういった事をされたのはとても悔しかっただろうと思います。
こういったお年寄りや身体的弱者への勘違いからくる誤った接し方は、私自身も気をつけようと改めて思いましたね。
話を映画に戻します
この映画は音楽がとてもいいです。美しいピアノの曲がところどころで流れます。
調べてみるとルドヴィコ・エイナウディ というかたが音楽を担当したそうです。
この非常識な言動、行動は重度の障害者であるフィリップにも容赦なく(とういか映画の中では基本的にフィリップにばかり)向けられます。障害をからかうような冗談も言ったりします。
そういった障害者への接し方(極端な例ですが)を見ていろいろ考えさせられます。
話は逸れますが、そういった事を改めていろいろ考えていて、ふとあることを思い出しました。
先日私の親戚一同が私の住んでいるところに、はるばるやってきました。その中には私の父方のおじいちゃんもいました。おじいちゃんはここ最近非常に足が悪く10分立つこともつらいような状態でした。
そのような状態ですから歩いたり、階段を上るのはかなり厳しいので、駅では車いすを手配してもらいました。
そこで対応していただいた駅員さんはとても親切でテキパキと手配してくれました。ありがとう
ですがその駅員さんは私のおじいちゃんに対して「うんっ!もうダイジョブだからねっ!寒いから窓口の部屋で待とうねっ!うん!よかったねー。よかった、よかった。」と、まるで子供に接しているかのような口調で接したのです。
私はとても腹が立ちました。少し泣きそうになりました(私は怒ると涙がでてくる)。
おじいちゃんは何も言わなかったが多分、いや絶対ムカついていたと思う。
しかし親切にされているので私もおじいちゃんも文句は言わなかったです。
おじいちゃんは足が悪いだけなのです。身体は衰えているけどプライドはあります。なのに自分の子供や孫の前でそういった事をされたのはとても悔しかっただろうと思います。
こういったお年寄りや身体的弱者への勘違いからくる誤った接し方は、私自身も気をつけようと改めて思いましたね。
話を映画に戻します
この映画は音楽がとてもいいです。美しいピアノの曲がところどころで流れます。
調べてみるとルドヴィコ・エイナウディ というかたが音楽を担当したそうです。
とても気に入ったのでAmazonのほしいものリストにルドヴィコ・エイナウディさんのCDを入れました。(私は社会人になって、一人前に稼げるようになったら、ほしいものリストを上から順に買っていくという野望があります)
とにかく、とても良い映画なことは間違いないと思います。
ちなみに、この映画を知ったのはたしか江頭2:50のPPPするぞのコーナーの一つのエィガ一刀両断というエガチャンが見た映画をレビューするコーナーだったと記憶しています。
動画を探したらあったので載せておきます(けっこうネタバレしてます)
このコーナーではいつも暴れまわるエガチャンとは違った感じで面白いしろいです。見た映画がつまらないと思ったら容赦なくぼろくそにいう点もいいです。
長文、駄文失礼しました
見た映画の感想を :最強のふたり おしまい
0 件のコメント:
コメントを投稿